ご神縁めぐりについて

ご神縁めぐりとは「信濃巡縁紙(しなのじゅんえんし)」に各神社の参拝の証印「縁導印(えにしるべ)」を集め、参拝することでご縁をつなぐ純粋な巡拝企画となります。

令和7年9月26日(金)~開催予定です!



~信濃巡縁紙~
この和紙をゲットしてスタートになります!!

巡縁紙は各社の情報が記載されているチラシに挟んでお渡しします。

各神社の「えにしるべ」を集めましょう!!

※各社の社名の場所に押印してください。今年はゆかり深い何かがモチーフになっています。

X(旧Twitter)のフォロワー及びフォローをされる方には素敵なプレゼントがあります!!

※フォロー特典は蚊里田八幡宮、子檀嶺神社、岩崎神社で受け取れますのでお申し出ください

※お一人1つになります。ご承知おき願います


めぐり方

どの神社からでも始められます。ご神縁めぐり7社を全てめぐると素敵なことが起こるかも!


一、最初の神社で「信濃巡縁紙(しなのじゅんえんし)」を受けましょう

・先ずは参拝、2拝2拍手1拝 感謝と祈りを捧げましょう

・信濃巡縁紙にそれぞれの神社の「縁導印」を捺しましょう(不在時も捺せるよう準備しております)

・境内を見てみましょう!神社毎に趣が異なります

・摂社、末社など様々な神社が鎮座しています

・最初の神社が不在の場合にも信濃巡縁紙をお受けいただけるように準備しております

・X(旧Twitter)のフォロワー及びフォローをされた方には素敵なプレゼントがあります!!


一、共通ご朱印・授与品頒布

・本企画にあわせて「特別共通ご朱印」「特別授与品」をお授け致します

・特別御朱印の書入れは在社時のみとなり、不在時は書置きになります


一、ご神縁めぐりの証(えにしるべを集めよう)

・7社の「えにしるべ」が揃ったらお申し出ください。修了の日付を書き入れ、「特別記念品」をお授けします。その記念品には修了の証が刻まれています

修了予定神社が不在の場合は事前にお受けいただけますので、その旨お申し付け下さい

・記念品は授与所開所日しかお受けできません、不在情報にてご確認願います

・記念品は皆様にお渡しする為、機関の途中には修了可能神社を絞らせていただきます。その際に可能神社以外での修了を希望される場合にはお問合せ下さい


一、地域を楽しもう

・参加神社の近隣には、神社仏閣、史跡、グルメ、温泉などたくさんの楽しみがあります


一、ご縁を楽しもう

・神職に話しかけてみてください。更にご縁が広がります!

・神職に訪ねてみてください。その季節ごとの素敵な地域の情報が得られます!


~共通特別御朱印~

この期間のみ頒布される「ご神縁めぐり特別御朱印」を頒布しております

開所時は書入れ致しますが、不在時は書置きの対応となります

不在時用の書置き用紙は特別和紙となります


~神縁守~

ご神縁めぐり参加神社にて「神縁守(しんえんまもり)」を頒布します。

神縁守は500円の頒布になります。

ご神縁めぐり参加神社にてお受けいただける特別な御守。

ひとひら、ひとひらと、七社すべて揃えると・・・・!!


※専用の特別はめ板は子檀嶺神社にて神縁守をお受けの方にお渡しております


~お願い~

☆神社として急な神事にて席を外す場合が御座います。随時情報発信して参りますが、時差が発生する場合も御座いますので、何卒ご容赦の程お願い申し上げます。